
2013年01月20日
ハラハラドキドキポップサーカス
ポップサーカスを見てきました 

テント内は撮影禁止だったので
ショーの写真を撮れなかったのが残念ですが
とにかく楽しめるショーの数々でした
ピエロのコミカルなショーは
観客の方も巻き込んだりして
子供だけでなく大人もみんな大笑い
人の衣装が一瞬で変わったり
人が消えたり入れ替わったりする
マジックショーは目を凝らして見ていても
まったくタネが想像できない摩訶不思議さ
空中ブランコなどの
ごまかしなしの体を張った演技には
見ているこちらがハラハラで
この真冬に手に汗握ってしまいました
私が気に入ったショーは・・・
ピエロがシマウマのヌイグルミを箱から取り出して
背中にゼンマイを突き刺して回す
するとヌイグルミがトコトコ歩きだし
みんなビックリ
それはシマウマの着ぐるみを着せた
犬だったのです
誰も動き出すまでは犬とは見抜けないぐらい
初めは微動だにしなかったし
歩き方もロボットが歩いているような歩き方で
本当によく訓練された
可愛いワンちゃんでした
ポップサーカスは2月11日まで開催されているので
まだご覧になっていない方は
是非見ることをお勧めします
とくに子供さんは絶対喜びますよ~


テント内は撮影禁止だったので
ショーの写真を撮れなかったのが残念ですが
とにかく楽しめるショーの数々でした

ピエロのコミカルなショーは
観客の方も巻き込んだりして
子供だけでなく大人もみんな大笑い

人の衣装が一瞬で変わったり
人が消えたり入れ替わったりする
マジックショーは目を凝らして見ていても
まったくタネが想像できない摩訶不思議さ

空中ブランコなどの
ごまかしなしの体を張った演技には
見ているこちらがハラハラで
この真冬に手に汗握ってしまいました

私が気に入ったショーは・・・
ピエロがシマウマのヌイグルミを箱から取り出して
背中にゼンマイを突き刺して回す
するとヌイグルミがトコトコ歩きだし
みんなビックリ
それはシマウマの着ぐるみを着せた
犬だったのです

誰も動き出すまでは犬とは見抜けないぐらい
初めは微動だにしなかったし
歩き方もロボットが歩いているような歩き方で
本当によく訓練された
可愛いワンちゃんでした

ポップサーカスは2月11日まで開催されているので
まだご覧になっていない方は
是非見ることをお勧めします
とくに子供さんは絶対喜びますよ~

タグ :ポップサーカス
2013年01月19日
韓国ブームの火付け役も改めて見ると
テレQの朝ドラで
「冬のソナタ 新編集版」てのがあってますね


私も冬ソナがはやってる頃には見たんですが
それとどこが違うかよくわかりません
もう随分前だからあんまり覚えてないし・・・・

それに以前見た時は結構新鮮で
面白く感じたんですが
韓国ドラマも見慣れたせいか
改めてみると少しチャチに見えますね

とくに30過ぎのヨン様たちが
つめえりの高校生役するのは
やはりかなり無理がありますね~

タグ :冬のソナタ
2013年01月17日
ドラマ サキ
サガテレビで火曜10時にあってる
仲間由紀恵主演の「サキ」ってドラマが面白いです


仲間演じる主人公は
過去になんらかの理由で数人の男に恨みを持っているようで
その男達に接近しては
自分の虜にさせ
破滅させる・・・
というとても恐ろしい悪女のようです

まだ
なぜ恨んでいるかなど
謎だらけの状態で
これからの展開が楽しみです

2013年01月15日
天ぷら たか美
佐賀市鍋島 北部バイパス沿いの
天ぷら「たか美」さんへ行きました


ミックス定食730円を注文しました

運ばれてきたのを見ると
天ぷらが3つしかなくて
「うっわっ


と思って食べていたら・・・・
しばらくして違う店員さんが
揚げたての天ぷらを持ってきました

結局はボリュームたっぷりで
お腹いっぱいになったのですが
最初に持ってきた店員も
「一言言えばいいのに」
と思いました

ごはんはおかわりできるそうですよ~

2013年01月14日
私の成人の日
今日は「成人の日」でしたね~

テレビなどで新成人のコメントなどを見ていると
なかなか立派な発言をしている方もいますね
とくに東北被災地の新成人には
しっかりした人が多いようです

これから若さを生かして
社会でジャンジャン活躍して欲しいものですね

私の成人の日の思い出と言えば・・・・・
ハタチ当時仕事もせずブラブラしていた私を
見かねた母親が
「北九州に住む知り合いが看板屋で働いてるから行ってみらんね?」
と持ちかけてきました
小さい頃から絵を描いたりするのが好きだった私は
ほかにとくにやりたいことも見当たらず
半分ヤケのような気持ちも手伝って
わざわざ成人の日に鈍行列車に乗って
北九州へその会社を見学に行ったのです
初めて見る北九州は新鮮さと驚きでいっぱいでした
一番驚いたのは
路面電車が通ってる栄えた街並みのすぐかたわらには
山々があり、そこにたくさんの家が無造作に建てられているのを
見た時です
佐賀の平地しか知らない私は
「なんでまたあんなところにみんな住んでるんだろう?」
と本当に不思議でなりませんでした
あともうひとつ驚いたのが
小倉の一方通行の道を見た時です
6車線もある道路が
路面電車の通行の関係で
一方通行だったりしたのです

今は路面電車も廃止になってますから
その道も一方通行ではありませんが・・・
こうしてハタチの成人の日に
人とは違った行動をしていた奇特な私は
その後
約20年にわたる北九州生活を送ることになったのです
今思えば
あの時北九州に行かずに
成人式に出ていたら
私の人生も大きく変わっていたと思います
でも
あの時あの道を選んで行ったからこそ
「平穏で健康に過ごしている今」
があるのかもしれませんね

2013年01月13日
ボルガでランチ
昨日は佐賀市木原の
パンの「ボルガ」さんでランチしました


明るい店内にはオシャレな洋楽が流れており
とても居心地がよくてくつろげます


たくさんの種類のパンの中から
選ぶのが毎回頭を悩ませます


パン500円以上買ったら
コーヒー100円引きだそうです

あの
「コーヒー ボルガ」のブレンドコーヒーが
なんと200円で飲めますよ


タグ :ボルガ
2013年01月09日
コーヒーサービスまである食堂
佐賀市中折町にある
食堂「大志」さんへ行きました


とても素朴な感じの食堂ですが
お好み焼きや定食などのメニューも豊富です

やきめし 480円
を食べました
私好みの味付けでおいしかったです

しかも
コーヒーの無料サービスもありましたよ~

2013年01月07日
春の七草
今日は1月7日
七草粥を食べる日ですね
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
これぞ七草
中学校の時の国語の先生に
「覚えなさい!」とたたきこまれたので
いまだに覚えています
当時は
「こがんと覚えてなんになっきゃ」
てぐらいの気持ちしか持てなかったのですが
今となっては恩師に感謝です
我が家でも七草粥を作ってみました

これで年末年始の暴飲暴食が
ばっちりリセットされましたぁ~
七草粥を食べる日ですね

せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ
これぞ七草
中学校の時の国語の先生に
「覚えなさい!」とたたきこまれたので
いまだに覚えています
当時は
「こがんと覚えてなんになっきゃ」
てぐらいの気持ちしか持てなかったのですが
今となっては恩師に感謝です

我が家でも七草粥を作ってみました


これで年末年始の暴飲暴食が
ばっちりリセットされましたぁ~

2013年01月06日
忘れていたけど・・今年は
大宰府天満宮に初詣に行きました


1月ももう6日なので
人手もかなり減ってるだろうと思って行ったら
甘かった

駐車場へ続く道はほとんど進まない大渋滞
お店が並ぶ参道や天満宮の中は
ぞんこぞんこと人であふれていました

お参りをすまし
おみくじをひいたら
大吉でした


大吉出たのはもう何十年ぶりかも

そう言えば
忘れていたって言うか
まったく気にしてなかったと言うか
私は今年
年男でした

記念に
巳の置物を買ってきました


2013年01月05日
韓国みやげ
親戚の人から韓国旅行の
おみやげをいただきました


なんともユニークな表情をしてますが
魔除けのお守りだそうで
玄関に飾ってみました


これも玄関に飾ってる置物ですが
ネコの夫婦がとても微笑ましくて
気に入っています


これは鷹島モンゴル村のお馬さんを
阿蘇さる劇場のQ太郎くんが
乗り回しているところです

2013年01月03日
水道蛇口をグレードアップ
今度引っ越した家の水道蛇口は
台所も風呂場のも

こういった2口蛇口で
お湯を使う時に2つの蛇口をひねって
温度調節しなければならなかったので
かなり不便を感じていました

それでホームセンターで
蛇口を買ってきて取り替えてみました

風呂場
サーモスタット付きで
使いたい温度のお湯が出てラクチンです


台所
パイプが上がってるタイプを買ったので
洗い物がかなりやりやすくなりました

取り付けは
風呂のほうが
壁の中の取れてはいけない金具まで
取れてしまい
少し手こずりましたが
ちゃんと水漏れもせず
無事に取り付けできましたよ~

2013年01月02日
宝くじが当たりましたぁ!

これも毎日やってる
ネットゲームのひとつ
@nifty のニフティ宝くじです

普通は

こうなるはずなんですが
今日は・・・・

たったの百円なんですが
なかなか当たらないので
かなり嬉しいです

新年早々ついてるかも

2013年01月02日
久々にやまジャスのピエトロへ
今年一発めの外食は
やまジャスのレストラン街にある
「ピエトロ」へ行きました


コーンピザ

ハーフサイズのほうれん草とベーコンのスパゲッティー

カルボナーラ豆乳スープ

これはかなり美味しかったです

食べ終わってなにげに外を眺めていると

壁ガラスに書かれたマークが目についた

ん?・・・なんだあれ?

な・・・
なんと「ピエトロ」に代わって
「ポポラマーマ」 って店になってました~

しかし
食べ終わるまで
まったく気づかなかった私たちっていったい・・・・・

2012年12月31日
一足はやく祐徳さんへ
今日は兄と祐徳稲荷神社に
お参りに行きました


正月明けてからだと
なかなか一緒に行く暇がないので
今年のうちに
祈願してきました
大晦日なんぞに
お参りに来てる人なんかいないだろうと
思ってましたが
意外と来てる人もいらっしゃいました

明日はここも
人で埋め尽くされるでしょうね~

それではみなさん
よいお年をお迎えください

2012年12月29日
楽しみながら稼ぐ
毎日のささやかな楽しみがあります

ネットでポイントが貯まる
ゲームをすることです

これもそのひとつ
スロットで絵柄が揃えば
500円分のポイントがもらえるのです

一日3回まで挑戦できるのですが
これがまたよく当たるんです



昨日今日も連続で当たりましたよ~

2012年12月27日
デジカメって貧弱?
久々
ゴロの写真を撮りました






なんかどれも画像がブレ加減だと思いませんか?
これでもいい写りのを選んで載せてるんです
どうもデジカメのレンズかなんかが
ダメになっているようです

ついこの前
以前使っていたデジカメが壊れて
実家にあったこのデジカメ使い始めたばかりなのに・・・・

デジカメって壊れやすいんですかね~?
新しいデジカメ買うか・・・
携帯をスマホにでも替えるか・・・
どちらにしても
痛い出費だな~

2012年12月26日
2012年12月25日
ネット再開
引っ越してから
自宅にネット環境がないままでしたが
やっとインターネットできるようになりました~


フレッツにするか
BBIQにするか
いろいろ迷いましたが
結局
モバイルインターネットの
WiMAXとかいうのにしました
無線でまともに
インターネットできるのか
かなり不安でしたが
想像よりも速いです

まだ動画とかは試してないので
なんとも言えませんが

このちっこいやつで
ちゃんとインターネットを受信しています

これでブログも
いつでも書けま~す

2012年12月17日
大連らーめん
佐賀市南バイの平松交差点南にある
「大連らーめん」さんへ行きました



麺は少し太めで
スープは結構濃厚とんこつです
チャーシューにもよく味がしみており
おいしかったですよ~

替玉をして
テーブルにあった辛子高菜を乗せたら
またおいしさ倍増でした

タグ :大連らーめん
2012年12月13日
COOP vs マックスバリュー
コープ生協の芋焼酎を買ってみました


そしてトップバリューの芋焼酎と
飲みくらべてみました


どちらも黄金千貫てのを使用って書いてあります

トップバリューのほうが
甘い香りと深い味わいのような・・・

しかもトップバリューのほうが安い

まぁ
酔っちゃえば
何飲んでも変わらないんですけどね
