
2012年07月31日
眠れる豪族
唐津から相知へ向かう道の途中に
「久里双水古墳」てのがあります

あるのは以前から知ってたのですが
立ち寄ったことがなかったので
行ってみました

こんもりしたお山が
2つあります
上から見ると
前方後円墳みたいな形をしてるのだろうか?
せっかくだから
てっぺんまで登ってみました
誰もいなかったし


唐津方面の景色綺麗でした
真ん中あたりに
ちいぃ~っちゃく
写ってるのが宝当神社のある高島です
「久里双水古墳」てのがあります

あるのは以前から知ってたのですが
立ち寄ったことがなかったので
行ってみました

こんもりしたお山が
2つあります
上から見ると
前方後円墳みたいな形をしてるのだろうか?
せっかくだから
てっぺんまで登ってみました
誰もいなかったし



唐津方面の景色綺麗でした

真ん中あたりに
ちいぃ~っちゃく
写ってるのが宝当神社のある高島です

タグ :久里双水古墳
2012年07月30日
波戸岬名物
昨日は快晴の天気に誘われて
波戸岬までふらりとドライブに出かけました


海岸はたくさんの海水浴客でにぎわってました

展望台の近くに初めて見る
モニュメントを見つけました


「恋人の聖地」だそうです
カップルで行くといいことがあるのだろうか?

波戸岬と言えば

ですよね~


さざえのつぼ焼きもおいしかったのですが
初めて食べた右側のアワビが
めっちゃおいしかったです


もちろんイカ焼きもいただきました
ノンアルコールビールで
充分行楽気分を味わえますね

2012年07月29日
カメさんの焼きそば
昨日のお昼は東佐賀町にある
お店に行ってみました

店の名前が気にいった
「Doカメ」さん
焼きそばを食べてみました

麺がビーフンの麺みたいに細く
一風変わった焼きそばです

店内にカメがいるのかな?
と期待しましたが
いませんでした
なんで「Doカメ」って
名前なんだろうな~??
お店に行ってみました

店の名前が気にいった

「Doカメ」さん

焼きそばを食べてみました

麺がビーフンの麺みたいに細く
一風変わった焼きそばです

店内にカメがいるのかな?
と期待しましたが
いませんでした

なんで「Doカメ」って
名前なんだろうな~??
タグ :Doカメ
2012年07月28日
緑のレースカーテン
節電・エコの手段のひとつに
ゴーヤやアサガオなどで日差しを防ぐ
「緑のカーテン」がありますね
まぁ日差しを防ぐ目的ではなかったのですが
「はやぶさ」の店舗前に
植えてみました
ア サ ガ オ ~

・・・・ところが!!

上の方までグングン伸びていったのですが
なぜか下の方の葉っぱがみんな枯れ落ちてしまいました

ツタも枯れ切れてしまいそうなのですが
しぶとく切れることはなく
上の方の葉っぱは意外と元気なんです

つぼみもいくつもついてます
はたしてこのつぼみ達
見事開花することができるでしょうか??
ゴーヤやアサガオなどで日差しを防ぐ
「緑のカーテン」がありますね
まぁ日差しを防ぐ目的ではなかったのですが
「はやぶさ」の店舗前に
植えてみました
ア サ ガ オ ~


・・・・ところが!!

上の方までグングン伸びていったのですが
なぜか下の方の葉っぱがみんな枯れ落ちてしまいました


ツタも枯れ切れてしまいそうなのですが
しぶとく切れることはなく
上の方の葉っぱは意外と元気なんです


つぼみもいくつもついてます
はたしてこのつぼみ達
見事開花することができるでしょうか??
2012年07月27日
エスニック?イタリアン?
先日のブログで紹介した
カフェ&レストラン「ベビーフェイス」さんへ
再度知人と行ってきました

注文したのは気になっていた
照り焼きソースのトントロピザ
写真撮るのを忘れて食べ始め

思い出した時にはこの状態でした

このピザもなかなかの味だったんですが
私的には知人が頼んだ

きのことベーコンの和風スパゲッティーが
気に入りました

夜は外のイルミネーションも綺麗でしたよ


タグ :ベビーフェイス
2012年07月23日
海猿
映画「海猿」を観てきました 

最後はハッピーエンドになるだろうと
わかっていても
ハラハラドキドキの連続で
かなり楽しめました
映画館ではよく眠りに落ちる私でも
まったくそんなことはなく
食いつくように見てしまいましたよ
今の日本のテーマ
「絆」
を、かなり意識した作品ですね


最後はハッピーエンドになるだろうと
わかっていても
ハラハラドキドキの連続で
かなり楽しめました

映画館ではよく眠りに落ちる私でも
まったくそんなことはなく
食いつくように見てしまいましたよ
今の日本のテーマ
「絆」
を、かなり意識した作品ですね

2012年07月22日
昨日の友は今日の餌
今日はゴロの水槽掃除の日 

綺麗な水になってゴロも

バタ狂ってます
ところで・・・・
ゴロは飼い始めた当初から
一緒に暮らす仲間がおりました
1匹のコリドラスと
4匹のヤマトヌマエビです
コリドラスのほうはちょっと前に
もう一つの水槽に移したのですが
残っているはずの
ヤマトヌマエビが1匹も
い ま せ ん

1年以上も一緒に仲良く暮らしてきた仲間を
なぜ今になって・・・・・・・・
恐るべし
無邪気で無慈悲な
ゴロさんよ


綺麗な水になってゴロも

バタ狂ってます

ところで・・・・
ゴロは飼い始めた当初から
一緒に暮らす仲間がおりました
1匹のコリドラスと
4匹のヤマトヌマエビです
コリドラスのほうはちょっと前に
もう一つの水槽に移したのですが
残っているはずの
ヤマトヌマエビが1匹も
い ま せ ん


1年以上も一緒に仲良く暮らしてきた仲間を
なぜ今になって・・・・・・・・

恐るべし
無邪気で無慈悲な
ゴロさんよ


2012年07月20日
完全無農薬野菜を販売してます
「生涯学習塾 はやぶさ」 では
私の兄が生産している無農薬野菜を販売しています

「無農薬野菜」という言葉をよく耳にしますが
化学肥料をも使用せずに作っている方は
あまりおられないそうです

どうぞ「なな農園」の完全無農薬野菜をご賞味ください
私の兄が生産している無農薬野菜を販売しています


「無農薬野菜」という言葉をよく耳にしますが
化学肥料をも使用せずに作っている方は
あまりおられないそうです


どうぞ「なな農園」の完全無農薬野菜をご賞味ください


2012年07月19日
ビビンバ風チャーハン
昨日のお昼は佐賀市巨勢町の
モラージュ敷地内にある
カフェ&レストラン
「ベビーフェイス」さんへ行ってきました
実はここ
私の職場から一番近い飲食店なのですが
なぜか一度も行ったことありませんでした
店内はファミレスとかとは
全然違う落ち着いたスペース
畳や板張りでもないのに
靴を脱いで席に上がる珍しいシステム
注文したのは
今月のセレクトランチの中の一品
ビビンバ風チャーハン

ピリ辛でしっかり味がついており
めっちゃうまかったですよ~
注文した後にメニュー眺めてて

これが気になったので
今度食べてみます
照焼ソースのピザってのが興味をそそる
モラージュ敷地内にある
カフェ&レストラン
「ベビーフェイス」さんへ行ってきました

実はここ
私の職場から一番近い飲食店なのですが
なぜか一度も行ったことありませんでした

店内はファミレスとかとは
全然違う落ち着いたスペース
畳や板張りでもないのに
靴を脱いで席に上がる珍しいシステム
注文したのは
今月のセレクトランチの中の一品
ビビンバ風チャーハン

ピリ辛でしっかり味がついており
めっちゃうまかったですよ~

注文した後にメニュー眺めてて

これが気になったので
今度食べてみます
照焼ソースのピザってのが興味をそそる


2012年07月18日
完成しました!
先日ブログで紹介した
「はやぶさ」のLEGOブロックが完成しました

買ってしばらくは
「面倒そうだな~」と思って放置してましたが
作り始めたらあっと言う間で
3時間ほどで作り終えました

接着剤も塗装も不要だし
パチンパチンはめ込むだけで楽しく簡単に出来ちゃいました

左下にある人形は
「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの
川口淳一郎さんという方らしいです
「はやぶさ」のLEGOブロックが完成しました


買ってしばらくは
「面倒そうだな~」と思って放置してましたが

作り始めたらあっと言う間で
3時間ほどで作り終えました


接着剤も塗装も不要だし
パチンパチンはめ込むだけで楽しく簡単に出来ちゃいました


左下にある人形は
「はやぶさ」プロジェクトマネージャーの
川口淳一郎さんという方らしいです


2012年07月17日
エコな生活 2
実は先日の買い物の時にもう一つ購入した物があります

いわゆる「Myボトル」ってやつです
今まではその都度ペットボトルのお茶とか
ジュースを買ったりしてたのですが
これからはこれに水入れて行って飲むぞぉ~

いわゆる「Myボトル」ってやつです

今まではその都度ペットボトルのお茶とか
ジュースを買ったりしてたのですが
これからはこれに水入れて行って飲むぞぉ~

2012年07月16日
エコな生活
今日久々に買い物らしい買い物をしました

・・・と言っても1777円の扇風機なんですが


今まで私の自室にはクーラーしかなくて
クーラーに頼りっきりだったのですが
さすがにこの「節電・エコ」と叫ばれている時代
我慢できる時はこれで我慢しようと購入しました
クーラーとの併用で冷房効果が高まるって
使い方もできますしね

2012年07月08日
知らぬ間に大変身
久々に県立図書館の食堂へ行ってみました

すると・・・・・・・・・・・・!!

なんと、いつの間にやら改装されて
別の店になってました


「デイズキッチン」さん
ちょっと小洒落た感じの食堂です


日替わりランチを食べました
お米は雑穀米を使われており
おかずも栄養バランスのよい品々が並んでいて
とてもヘルシーメニューなお店だと感じましたよ

2012年07月02日
本場インドのカレー
昨日は佐賀市南佐賀にあるカレー屋さん
「アビスカー」さんに行ってきました

経営されているのはインドの方らしくて
店内はインドのビールがずらっと並んでたり
インドの民族風の飾りつけがいっぱいです
野菜カレーのナンセットを注文しました

スパイスの効いたインドカレーに
ナンがよくマッチして
とても美味でした
メニューによっては
ナン食べ放題とかもあるみたいですよ

「アビスカー」さんに行ってきました


経営されているのはインドの方らしくて
店内はインドのビールがずらっと並んでたり
インドの民族風の飾りつけがいっぱいです

野菜カレーのナンセットを注文しました

スパイスの効いたインドカレーに
ナンがよくマッチして
とても美味でした

メニューによっては
ナン食べ放題とかもあるみたいですよ


2012年07月01日
幼児の頃以来のLEGO遊び
先日ネットショップに注文した品が届きました
じゃ~ん!!!

小惑星探査機「はやぶさ」のLEGOモデルです
簡単に言うと
誰もが子供の頃に作って遊んでいた
ブロック組立です
我が職場「はやぶさ」事務所に飾ろうと思い
当初はプラモデルを買おうと考えたのですが
このLEGOがあることを知り
LEGOの方がユニークで洒落てるから
こっちを購入しました
中身はこんな感じです

大きな袋のはなるほどブロックって感じですが
小さな袋にはコマゴマと小さな部品が入っています
全部で369ピースあるそうです
組立マニュアルなんか
こんな分厚いのがついてました

なんか作るの大変そうだな~

じゃ~ん!!!

小惑星探査機「はやぶさ」のLEGOモデルです

簡単に言うと
誰もが子供の頃に作って遊んでいた
ブロック組立です
我が職場「はやぶさ」事務所に飾ろうと思い
当初はプラモデルを買おうと考えたのですが
このLEGOがあることを知り
LEGOの方がユニークで洒落てるから
こっちを購入しました

中身はこんな感じです

大きな袋のはなるほどブロックって感じですが
小さな袋にはコマゴマと小さな部品が入っています

全部で369ピースあるそうです
組立マニュアルなんか
こんな分厚いのがついてました


なんか作るの大変そうだな~
