› ゴロの部屋 › 2012年11月

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年11月30日

オープンしたての王将


佐賀市のモラージュ敷地内にオープンした
「大阪王将」さんへ行きました happy01







餃子のニンニクの匂いは
あまりしないそうです up





玄関先に面白い置物が frog





ちょい盛りチャーハンと餃子を注文しました flair


チャーハン
結構好みの味でした up


餃子の匂いは・・・・・




自分では分かりませ~ん confident


  
タグ :大阪王将


Posted by しーぼー at 16:29Comments(0)プライベート

2012年11月28日

出前一丁のポテチ





なんかネタになりそうだったんで
買ってみました confident



小さい頃このラーメン作って食べてたな~ think









やや厚めにスライスしてあって
歯ごたえがあり
味もうまいですよ~ smile
  


Posted by しーぼー at 20:29Comments(0)プライベート

2012年11月26日

華さん食堂


佐賀市南バイ沿いの
「華さん食堂」さんへ行きました happy01





ここは値段が安くて
メニューの種類もたくさんあるので
おすすめですよ~ up





豚の生姜焼き定食





ハンバーグとエビフライ定食



2人で
1060円でしたよ~ smile
  
タグ :


Posted by しーぼー at 07:44Comments(0)プライベート

2012年11月25日

なぜ書道部に?・・・


昨日のブログの高校の
書道室みたいなところに
なぜか水槽を発見!surprise







中をのぞいてみると






なんと
私も見たことがない
体長40センチはある
珍しいカメさんが!!!surprise



いったい何ていう品種だろう??
なんでここで飼ってるんだろう???


とても興味をそそがれました smile




  


Posted by しーぼー at 08:00Comments(2)かめさん

2012年11月24日

いい子ばかりと思いきや


昨日は福岡のある私立高校の
エアコンフィルター掃除をしました





とても高校とは思えない
高級な校舎や設備に驚かされました




ラグビーの練習グラウンドなんかも
かなり本格的です surprise




まぁでも教室内の感じは
私らの頃とたいして変わらない
懐かしい風景でした happy01




各教室
ご立派な言葉をかかげてありました shine



なかなかいい子たちが
通う学校みたいです happy01






しか~し!!





なかには
天井のエアコンカバーを開けてみると



「ん? なんかある・・・」





「カビだらけのあんパンや~ん!!」shock



やっぱりこういうことを
やりたがる年頃なんですね~ smile
  


Posted by しーぼー at 07:11Comments(2)はやぶさ

2012年11月23日

オープンしましたよ~!


昨日22日
モラージュ敷地内の
「大阪 王将」さん





オープンされましたぁ~ smile


「はやぶさ」から近いし
近々行ってみます

楽しみ~ happy01  


Posted by しーぼー at 07:13Comments(0)プライベート

2012年11月22日

あれは夢か幻か


佐賀市北川副の住宅街を歩いていたら
10メートルほど先に
猫がトコトコと現われました pout



何気によく見ると・・・・
なんか違う??・・・猫じゃない・・・・



あれは・・・・・・




いのしし??shock



小さいウリボー
私の目にはそう見えました
慌ててカメラをポケットから
ゴソゴソ・・・・・・・・



やってるうちに消えてしまいました gawk




私の見間違いだったのだろうか?
今となっては真実は闇の中・・・・・・
  


Posted by しーぼー at 18:10Comments(0)プライベート

2012年11月21日

ルフィーとチョッパーもお勧めの


「はやぶさ」の事務所にも
クリスマスツリーを飾ってみました happy01






早いもので今年もあと一ヶ月ちょっとですね~ wobbly



今年は「生涯学習塾はやぶさ」で
「学研教室」を始めるといった大きな動きがありました flair


始めてみて改めて
子供たちの毎日の学習の癖づけ
そして基礎学力の重要さを感じました


その「学研教室」
ただ今「無料体験学習」を実施しています





学力診断テストや2回の教室学習などを
無料で体験できますので
是非「学研教室 はやぶさ」へご相談ください wink




  
タグ :学研教室


Posted by しーぼー at 19:33Comments(0)はやぶさ

2012年11月20日

眠ってなんかいられるか!


朝晩めっきり冷え込む日々が続いてますね typhoon


でも昼間は陽もさして
結構ポカポカ陽気ですね


近所の川をのぞいたら





元気に亀さん泳いでました happy01

まだ冬眠してなかったんですね~ smile


  
タグ :冬眠


Posted by しーぼー at 07:48Comments(0)かめさん

2012年11月19日

秀屋のハンバーグ


佐賀市南バイ沿いの秀屋さんへ行ってみました happy01





ハンバーグがおいしいという
噂を聞いていたので
秀屋さんおすすめの「ジャポネソース」の
ハンバーグ定食を頼んでみました






ハンバーグはとてもやわらかくジューシーで
大根おろしが混ざった和風ソースも
食欲をそそり、ペロリとたいらげちゃいましたよ~ smile
  


Posted by しーぼー at 07:40Comments(0)プライベート

2012年11月18日

日なたぼっこ


今日はとってもいいお天気ですね sun
もみじ狩りなど行楽は賑わっていることでしょう happy01


ゴロさんの水槽掃除のあとに
ベランダでゴロさんに
日なたぼっこをさせてあげました frog





ゴロの品種 「カブトニオイガメ」というのは
「とくに甲羅干しは必要ない」という珍しい種類ですが
やはりたまには日光浴させてあげたいですよね



ゴロもしばらくは気持ちよさそうに
じっとしてたのですが





ずんずん・・・・



ずんずんずんずん・・・・



うわぁぁあ~!!!surprise





なんと
私の体に登ってきました think




私だと分かってやってるのか
ただの物だと思っているのか・・・・



どっちにしても
こうやって寄ってきたら
可愛いもんですね~ lovely
  


Posted by しーぼー at 10:21Comments(0)かめさん

2012年11月17日

「食堂ぐぅぐぅ」と「からあげ大吉」


佐賀市東部環状線沿いにある
食堂「ぐぅぐぅ」さんへ行きました happy01





このお店は基本的に食べたいおかずを
自分でとって食べるセルフスタイルです


私も何品か選んでとりました



この真ん中の鳥の唐揚げ






お店の入り口横にある
中津からあげ専門店「からあげ大吉」さんのものです flair


店外でお持ち帰りで買うこともできますが
こうやって食堂内で食べることもできます 


お肉が柔らかく
揚げ加減塩加減がちょうどよくて
おいしかったですよ~ smile


  


Posted by しーぼー at 07:49Comments(0)プライベート

2012年11月16日

ボルガのイチ押しパンは


昨日は佐賀市木原にある
「Backen Heim ボルガ」さんのパンを買いに行きました happy01





昨日もおいしそうなパンがたくさん並んでましたよ~ up





人気のアンパンマンにトトロに
ゴロさ・・・・・
じゃなかったgawkカメさんパン




私が大好きな「てまひまカレーパン」











そして今
ボルガさんのイチ押しは



この「アップルパイ」だそうです shine
飛ぶように売れているらしいです dash




てことで私も買って食べてみました frog


やわらかくサクサクなパイ生地に
林檎のほのかな甘酸っぱさがよくマッチしてますよ~ up
これは「一食の価値アリ」ですぅ catface




ボルガさんのHPも面白いですよ smile
http://volga-saga.jp/


  


Posted by しーぼー at 07:42Comments(2)プライベート

2012年11月15日

結婚式場の階段から連想したのは


昨日は佐賀市内の結婚式場の
エアコン掃除をしました happy01





結婚式場なんて久しぶりに来ましたが
さすがに洒落てて豪華な造りですね~ shine







こういうタイプの階段を見ると
映画「タイタニック」を思い出してしまいます


年老いたローズの夢の中で
ジャックとローズがこんな階段で
結ばれるシーンは号泣ものでしたね crying







私もディカプリオの気分になって立ってみました catface


頭の中ではセリーヌ・ディオンが流れています confident
  


Posted by しーぼー at 07:54Comments(2)はやぶさ

2012年11月14日

松屋での出来事


佐賀市南バイ沿いの松屋さんへ行きました happy01





松屋さんは先に食券を買うシステム
私はネギ玉牛めしのボタンを押して
「サラダも食べたいなぁ」と思い
何気にサラダセットのボタンを押しました 


押した直後に表示をよく見ると
サラダセットには卵もついてたんです surprise
そしてネギ玉牛めしにも当然卵が入ってます shock


私は「失敗したなぁ」と思いながら
店員さんに食券を渡すと
店員さんの方から
「サラダセットではなくサラダ単品に変更しましょうか?」と言ってくれたのです shine


私は「そうしてもらえますか!」と二つ返事で答え
40円返金してもらい
コレステロール過多をまぬがれました smile





私のミスだったのに
あちらから親切に対処してもらい
なんか嬉しかったです up




ただ・・・

松屋さんの券売機は見づらい

・・・と思うのは私だけだろうか??catface

  
タグ :松屋


Posted by しーぼー at 07:45Comments(2)プライベート

2012年11月09日

サーカスがきますよ~!


佐賀にサーカスがやってくるそうです happy01






場所は
イオンモール佐賀大和の
南側にテントができるらしいです flair


期間は
12月22日から来年の2月11日までです




前売り券は
大人 2200円   子供(3歳~中学生) 1200円

当日券は
大人 2500円   子供(3歳~中学生) 1500円  です




私も子供の頃サーカスに連れて行ってもらって
感動した覚えがあります shine


久しぶりに見に行ってみようかなぁ~ smile  


Posted by しーぼー at 13:04Comments(0)プライベート

2012年11月07日

英語って必要?


先日のバルーンフェスタのボランティアに参加して
強く感じたことがあります


英語が話せたらいいなぁ~


てことです



バルーンフェスタには外国人選手も
多数参加してるので
ボランティアの中にも
英語ができる人を
各チーム数名ずつ配置してあります


私が参加したチームにも
英語をしゃべれる20代の女の子がいて
それはそれは
外人さんと楽しそうに会話していました 


私は横で見ていてチンプンカンプン
彼女らが笑う時につられて笑うぐらいしかできません


もちろん
選手の指示なども
その子が通訳してくれなければ
私達は行動することができません


その子に
「どこで英語を学んだの?」
と尋ねたら
「普通に中学高校の授業だけですよ」
と答えたからビックリ!!!surprise



人間
同じように授業を受けていても
興味の持ち方や自身の努力で
こうも差が出るものかと
思い知らされましたよ sad

  
タグ :英語


Posted by しーぼー at 07:38Comments(3)プライベート

2012年11月06日

うどんの「夢心」


ゆめタウン佐賀の横あたりにある
うどん屋さん「夢心」さんへ行ってみました happy01







おしながきを見たら
皿うどんが代表メニューみたいだったので食べてみました






普通のあんかけ皿うどんはパリパリ麺が多いですが
ここのはうどん麺を焼いて揚げたものでした






蕎麦の麺にも長野産や北海道産などを使っているらしくて
結構こだわりのお店みたいでしたよ~ eye
  
タグ :夢心


Posted by しーぼー at 07:48Comments(0)プライベート

2012年11月05日

冷凍のカップヌードルおにぎり


普段冷凍食品をほとんど食べることがない私




小腹がすいて珍しく冷凍食品でも食べてみようかと
お店の陳列棚を眺めていたら
面白い物を見つけました








焼きおにぎりとかより断然うまい up
以前に食べたカップヌードルのごはんよりも
ごはんがフワッとしてておいしいです smile
お湯もいらないし
こりゃ癖になりそうだなぁ~ confident
  


Posted by しーぼー at 12:51Comments(0)プライベート

2012年11月04日

最高のボランティア活動


バルーンフェスタ最終日
今日も早朝からたくさんの観客が
集まってらっしゃいました





私達はバルーンを飛ばす準備を
せっせとやります





やや雲が多い中
無事に飛び立って行きました happy01





私はわずか2日間のボランティア参加だったのですが
フランス人の選手の方
ほかチームのメンバーの方
みんなとてもいい人ばかりで
楽しく活動させていただきました


バルーンに興味も知識もまったくなかった私ですが
この2日間でバルーンの素晴らしさ
そして
「バルーンってチーム競技なんだな」
て言うのをひしひしと感じました shine





こんなに素晴らしい体験ができる
ボランティアも珍しいと思います
このバルーンのボランティア活動
PR不足なのか毎年人手が足りないそうなので
みなさんも来年は是非参加されてみてはいかがでしょうか?
超おすすめで~す smile  


Posted by しーぼー at 17:08Comments(0)プライベート