
2012年08月31日
プチ通潤橋
佐賀市中心部を流れる松原川には
いくつかの河童の像があります
父さんカッパ

母さんカッパ

そして

この妙なポーズをとってるカッパ

このカッパの右手のひらを触ってやると・・

横にある橋から水が吹き出しますよ~

暑い日には手軽に涼めちゃいます

ところで
これの巨大化版が熊本にあるのをご存じですか?
通潤橋といって
一日一回だけ放水されます
以前行った時の写真です


けた違いの迫力でしたよ~

2012年08月30日
2012年08月30日
特大の恵比須様
佐嘉神社横の松原神社を
久々に歩いてみました

すると
大きな恵比須像を発見


恵比須さまが
鯛を釣りあげて
ニコニコと上機嫌です


近くで見ると
かなりでかくて
迫力があります
なにやら
このようなお守りも
販売されているようです


なんか
ロト6が当たりそうな
気がしてきたぞぉ~

2012年08月29日
カジュアルレストラン 「タルゴ」
佐賀市兵庫南にある
カジュアルレストラン 「タルゴ」 さんへ行ってきました

ここへ行くのは2回目で
前回食べた「黒毛和牛ハンバーグステーキ」が
めっちゃおいしかったので
また食べに行ったわけです

ハンバーグソースは数種類の中から
選べるので今回は
ごまソースと

ほうれん草ソース

を注文しました
ハンバーグが柔らかく
口の中でとろけるような感じで
やはり絶品でした

店の内装もかわいい感じの造りで
女性やカップルに人気のようです

黒毛和牛ハンバーグステーキセット 1250円 (ドリンク付きは1500円)
超おすすめですよ~

2012年08月28日
佐賀出身の歌姫 ゆい。(yuimaru)
昨日のブログの中でふれた
「ティーンズミュージカルSAGA」出身の
ゆい。(yuimaru) さん
・・・・と言うよりも、ゆい。ちゃんだね

歌声が本当に綺麗でした

私は思わず
CDを買っちゃいました



ちゃっかり一緒に写真も
撮っちゃいました

ステージで歌っている姿は
大人っぽく見えたのですが
近くで会ってみると
まだあどけなさの残る
可愛らしい19歳の女の子でした

われらが郷土
佐賀出身のアーティスト
みんなで応援してあげたいですね

2012年08月27日
げんきな大地からの贈り物
先日ブログでお知らせしていた
有機農業に関するイベント
「げんきな大地からの贈り物」
が昨日メートプラザ佐賀で行われました

司会は私の可愛い
姪っ子がつとめました


まずオープニングは子供たちによる
川副太鼓の演舞です

とても子供とは思えない
勇壮なバチさばきで見事でしたよ

その後は
有機農業を題材にした劇

コミカルな演技で楽しませてもらいました

また
元佐賀大学教授の
田中欽二先生による講演では

熱心なお客さんからの質問にも
丁寧に答えておられました
さらに

こんな可愛らしいチアガールの
ダンスも披露されました
そしてフィナーレを飾ったのは

「ティーンズミュージカルSAGA」出身のボーカリスト
ゆい。(yuimaru)さんによる
歌のプレゼントでした

おそろしく綺麗な歌声で
みなさん魅了されていたようでした

数々の素敵なショーを楽しむと共に
有機農業の大切さを改めて考えさせられ
とても有意義な時間を過ごさせていただきました

タグ :げんきな大地からの贈り物ゆい。
2012年08月26日
ワンコインのスペシャルランチ

今日のお昼は
近所のスーパーで買ってきた
「どん兵衛 カレー南蛮そば」
98円なり

カレーそばってなんか珍しくないですかね?
麺にとろみが感じられるので
「なんでかな?」と思ってたら
具にオクラらしきのが入ってました


こりゃなかなかいけまっせ~

2012年08月25日
2012年08月24日
カップラーメンより早い食堂
佐賀市南バイ沿いの
「華さん食堂」さんへ行ってきました


こちらのお店は好きな一品おかずを
いろいろとって食べるもよし
チャンポンやかつ丼や定食などを頼んで
作ってもらうもよし
私はあまり時間がなかったので
カレーの大盛りを頼みました
待つこと30秒

いや~
昼時でお客さんいっぱいの時に
こんなにすぐ食べられるのは
嬉しいですね~

やや甘めの庶民的な味で
なかなかおいしかったですよ

それにどれも値段が安い

カレーの大盛り420円(並は250円だけど量がかなり少ない)
チャンポン 399円などなど・・・・
是非おすすめのお店で~す

タグ :華さん食堂
2012年08月24日
可愛いからだけで飼ってはダメ
近所の池で
甲羅干ししているカメを見かけました

7~8メートル離れた場所で
この写真を撮って
あと一歩近づいたら
速攻池に飛び込みました

警戒し過ぎやろ

しかし最近池とかで
見かけるカメは

この
「ミシシッピーアカミミガメ」ばかりですね
長ったらしい名前ですが
俗に言う「ミドリガメ」です
もともとは日本に一匹もいなかったのに
アメリカから輸入してきて
縁日やらで子供たちが買ったものの
飼えなくなったり
逃げ出したりして
それが爆発的に繁殖して
このような状態になったそうです
日本の古来種のカメは絶滅寸前
当然生態系も狂ってきますよね
ペット
特に外来種を飼う時は
「可愛いから」「欲しいから」
だけで飼うのじゃなく
ちゃんとず~っと死ぬまで飼って
面倒みることができるか
よ~く考えて決断してほしいですね
2012年08月23日
わかめうどんならウエスト
今日のお昼は
ウエストのうどんへ行ってきました

頼んだのは
「天ざるうどん」 680円

麺がつるつるコシがあって
美味しいですね~

でも実は私のお気に入りは
「わかめうどん」なんです
ウエストの「わかめうどん」の
わかめは「三陸わかめ」(確かこんな名前だったと・・)
を使用してあり
他のうどん屋さんのわかめと
全然違う歯ごたえのある食感で
とってもおいしいんです

是非みなさんも
食べてみてください

2012年08月23日
2012年08月22日
農業に関するイベントがあります
来る今度の日曜日
8月26日13時より
「メートプラザ佐賀」にて
有機農業に関するイベント
「げんきな大地からの贈り物」
が開催されます


川副太鼓や劇「げんきな大地物語」など
楽しいイベントが盛りだくさんです

参加費200円でどなたでも入れますので
農業に興味のある方は
是非お越しください

無農薬野菜がもらえる抽選もありますよ

イベント内容
13:00~13:20 川副太鼓
13:20~13:50 惣慶 嘉(ジャイカ職員)講演
13:50~14:40 劇「げんきな大地物語」
14:40~15:40 田中 欽二先生 講演
15:40~16:00 歌の贈り物 イメージソング「はじまりは何もない」 ゆい
お問い合わせは

までお気軽に

なお
関連記事が
今日(22日)の佐賀新聞
17ページに掲載されていますので
よかったら読んでみてくださいね

2012年08月22日
ついにあの店が佐賀に上陸!
佐賀市FMサガ近くの
南バイ沿いで
牛めしの「松屋」の看板を発見


建物はまだ工事中ですが
おそらく来月にはオープンするのでは

松屋の牛丼は私も食べたことがないので
楽しみです
しかし
南バイには「すき家」も「吉野家」もあるので
これで牛丼大手チェーン店の
仁義なき三つ巴戦勃発ですゾ~

2012年08月21日
2012年08月20日
同じ味ならこちらがお得!?
佐賀市高木瀬にあるラーメン屋
「麺屋 浅倉」さんへ行ってみました

聞いたところによると
このお店のオーナーは
博多一風堂ののれん分けのお店
「一楽堂」と同じ人らしいです

ラーメンに辛子高菜を入れて
食べてみました
やはり以前に食べた
一楽堂のラーメンの味とほぼ一緒
私好みの極細麺で
とってもおいしかったです
しかも値段が370円
一楽堂だとたしか500円以上はしたと思うので
これは「買いっ
」・・・
いや・・「喰いっ
」 ですよ~
「麺屋 浅倉」さんへ行ってみました


聞いたところによると
このお店のオーナーは
博多一風堂ののれん分けのお店
「一楽堂」と同じ人らしいです


ラーメンに辛子高菜を入れて
食べてみました
やはり以前に食べた
一楽堂のラーメンの味とほぼ一緒

私好みの極細麺で
とってもおいしかったです

しかも値段が370円

一楽堂だとたしか500円以上はしたと思うので
これは「買いっ

いや・・「喰いっ


2012年08月19日
2012年08月18日
不良の夜遊びから卒業しろ
最近夜遊びが激しくて困ってます
熱帯夜続きでイライラがつのり
そのストレスを発散しているのか・・・
もちろんゴロの話です
夜中2時3時ぐらいに
なにかゴソゴソごそごそしています
普通の動物と違い
カメは甲羅に覆われていますから
甲羅と水槽のガラスなどがぶつかり
ゴツンゴツンととても硬質な音が響きます
ゴロは今が思春期なのか??
早く悪ガキ生活から更生しておくれ~

ウン〇座りもサマになっております
熱帯夜続きでイライラがつのり
そのストレスを発散しているのか・・・
もちろんゴロの話です

夜中2時3時ぐらいに
なにかゴソゴソごそごそしています
普通の動物と違い
カメは甲羅に覆われていますから
甲羅と水槽のガラスなどがぶつかり
ゴツンゴツンととても硬質な音が響きます

ゴロは今が思春期なのか??
早く悪ガキ生活から更生しておくれ~


ウン〇座りもサマになっております

2012年08月17日
哀れなジッペイ
FBSで放送されている
朝の情報番組「ZIP」に出演していた
看板犬「ジッペイ」が死んだそうですね


私は知りませんでしたが
あの犬、兄弟2匹いて
代わるがわる番組に使われていたようです
許せないのが死んだ原因
車内にクーラーをつけて1時間半放置していたら
クーラーが切れていて2匹とも亡くなったそうです
それに犬たちには声帯除去手術をされており
暑くて苦しくても声を出すこともできなかったとか

なんとも哀れでなりません

同じように赤ちゃんや子供を車内に放置したまま
親がパチンコなどして死なせる事故も
あとをたちませんね
こういった人たちは
犬を飼ったり
子供を産んで育てる資格はないと
私は思います
2012年08月16日
チング
BSフジで放送されている韓国ドラマ
「チング~愛と友情の絆~」
が面白いです

幼なじみの4人の男の
その後の運命を描いたドラマです
4人の中でも特に中のよい二人が
ヤクザになり
やがて相対する組に入って
皮肉な運命をたどっていきます
「チング」とは韓国語で
「友達(親友)」を意味するそうです
「チング~愛と友情の絆~」
が面白いです


幼なじみの4人の男の
その後の運命を描いたドラマです
4人の中でも特に中のよい二人が
ヤクザになり
やがて相対する組に入って
皮肉な運命をたどっていきます

「チング」とは韓国語で
「友達(親友)」を意味するそうです