
2012年11月03日
バルーンフェスタ人の波
バルーンのボランティアに行ってきました

私は佐賀に住んでいながら
まともにバルーン会場に入ったのは初めてで
その会場の広さと
人の多さに度肝を抜かれました


まず準備は夜明け前から始まりました
こんな暗いうちから行動するのは久しぶりです
競技の種類も決まり
いよいよ立ち上げです

各機、気球に空気を送り込み膨らまします


立ち上がった気球が次々に
青い空へ飛んでいきます
すごく壮大な眺めでした


うちらのチームも立ち上げが完了しました

選手はフランスの方ですが
佐賀大学の気球を借りて参加してるらしいです

手前赤い帽子をかぶった方が
登録選手ですが
青い服を着た娘さんもパイロット資格を持っていて
主に操作をしてるそうです

無事に飛び立って行きました
これから私達は車で気球を追跡しなければならないのですが
なかなか道も勝手も分からず少し手こずった末に
なんとか着陸地点に先回りすることができました

着陸地点にはたくさんの見物の方がいらしていて
中には片付けを手伝ってくださる方もいらっしゃいました

今日は私達のチームは
午前中だけしかフライトできなかったんですが
明日は夜間係留まで参加する予定です
天気がちょっと心配ですが
明日もう一日頑張って・・・
そしてめったにない機会を
存分に楽しもうと思います

タグ :バルーンフェスタ
2012年11月02日
さぁ!いよいよ出番だっ!!
今日はいい天気で風も弱く
絶好のバルーン日和だったですね
巨勢モラージュの屋上からも
たくさんの気球が飛んでいるのが見えました

写真だと豆粒ほどにしか写ってませんが
夕日と重なってとても綺麗でしたよ
私も明日からボランティアクルーとして
バルーンフェスタに参加します
初めての参加・・・・
不安と期待が交錯しています
どうかいい思い出になりますように・・・・
絶好のバルーン日和だったですね

巨勢モラージュの屋上からも
たくさんの気球が飛んでいるのが見えました


写真だと豆粒ほどにしか写ってませんが
夕日と重なってとても綺麗でしたよ
私も明日からボランティアクルーとして
バルーンフェスタに参加します
初めての参加・・・・
不安と期待が交錯しています
どうかいい思い出になりますように・・・・
タグ :バルーンフェスタ
2012年11月02日
中華トンの中華丼
別にダジャレを言いたいわけではありません

佐賀市高木瀬にある
「中華トン」さんの中華丼を食べました


この店の中華丼の味付けは
甘過ぎず辛過ぎず
私好みの味で大好きなので
ちょくちょく食べにきます

お店は私が子供の頃から
ご夫婦でされている
「老舗」中の「老舗」です

ご夫婦の気さくな人柄もGOODで
ついまた行きたくなるお店です


2012年11月01日
「博多だるま」のカップラーメン
セブンイレブンで見つけました

普通のカップラーメンに較べたら値段が高いけど
博多ラーメン大好きなんで買ってみました

高いだけあってさすがにおいしいですね~

カップ麺特有のちぢれ麺じゃなく
まっすぐな麺てのがいいですね~

油は結構浮いてましたけど
スープの味は意外とあっさりめでしたよ~
