› ゴロの部屋 › かめさん › ゴロさんが来たわけ

2011年08月18日

ゴロさんが来たわけ

ゴロさんが来たわけ

私がゴロを飼い始めた訳をお話しましょう

以前から私は熱帯魚を飼っていましたfish

そして亀ももともと好きだったんで熱帯魚と一緒に亀も飼いたいなぁと思いました

でもポピュラーなミドリガメやクサガメだと

陸場と浅瀬を作ってやらなきゃいけないし

成長したら20~30センチぐらいにもなるから

他の魚と飼うのはまず無理のようですdown

そうして半分あきらめていた時

福岡のペットショップでたくさんの熱帯魚が入った水槽で泳いでいる

カメさんを見つけたのですsurprise

店員さんに質問したところ、カブトニオイガメという種類で

ある程度混泳が可能な熱帯魚とならば

同じ水槽で飼うことも可能と教えてくれました

さっそくインターネットなどでカブトニオイガメのことを調べてみると

なるほど陸場はほとんど必要なし 

日光浴もあまり必要なし 

大きさは14~15センチほどしかならない

「これはいける」と思ってカブトニオイガメのゴロさんを我が家に迎え入れたのですhappy01






同じカテゴリー(かめさん)の記事画像
食も進むはずだったのに
ゴロの部屋大掃除
ひょっとしておいしい水??
久々主役の登場です
ゲッ!しっぽがない!!
セキュリティー万全
同じカテゴリー(かめさん)の記事
 食も進むはずだったのに (2013-05-12 20:27)
 ゴロの部屋大掃除 (2013-05-06 21:23)
 ひょっとしておいしい水?? (2013-04-07 21:16)
 久々主役の登場です (2013-02-24 09:23)
 ゲッ!しっぽがない!! (2013-02-10 19:28)
 セキュリティー万全 (2013-02-06 20:40)

Posted by しーぼー at 18:56│Comments(0)かめさん
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。