2012年02月04日
間違いなくパワースポット
佐賀市東佐賀町の住宅街の中に
牛嶋天満宮という神社があります

大宰府天満宮と同じように
学問の神様が祭られているようなので
これから受験を控えている方はお参りに行くといいようです
この天満宮の入り口のところに
凄い形の楠の木がありました


右側が根元なのですが
左側に倒れる寸前のところで止まって
そこから上に伸びていったような形をしています
右側にまわって根元の方から見てみると

こんな感じでほこらのような穴があいています
この穴は人も入れるほどの大きさで
ほこらの中に入って願い事をすると
願いがかなうと書いてありました
さっそく中に入ってみると、中は意外と奥まで入れるほど広く
みなさんお賽銭をそなえてらっしゃいました
この楠の木は推定樹齢1000年だそうで
このように瀕死の状態から力強く復活されたパワーを
私も手で触れて分けてもらってきました
牛嶋天満宮という神社があります

大宰府天満宮と同じように
学問の神様が祭られているようなので
これから受験を控えている方はお参りに行くといいようです

この天満宮の入り口のところに
凄い形の楠の木がありました



右側が根元なのですが
左側に倒れる寸前のところで止まって
そこから上に伸びていったような形をしています
右側にまわって根元の方から見てみると

こんな感じでほこらのような穴があいています
この穴は人も入れるほどの大きさで
ほこらの中に入って願い事をすると
願いがかなうと書いてありました

さっそく中に入ってみると、中は意外と奥まで入れるほど広く
みなさんお賽銭をそなえてらっしゃいました
この楠の木は推定樹齢1000年だそうで
このように瀕死の状態から力強く復活されたパワーを
私も手で触れて分けてもらってきました

Posted by しーぼー at 15:39│Comments(0)
│プライベート