› ゴロの部屋 › かめさん

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2011年08月18日

ゴロさんが来たわけ



私がゴロを飼い始めた訳をお話しましょう

以前から私は熱帯魚を飼っていましたfish

そして亀ももともと好きだったんで熱帯魚と一緒に亀も飼いたいなぁと思いました

でもポピュラーなミドリガメやクサガメだと

陸場と浅瀬を作ってやらなきゃいけないし

成長したら20~30センチぐらいにもなるから

他の魚と飼うのはまず無理のようですdown

そうして半分あきらめていた時

福岡のペットショップでたくさんの熱帯魚が入った水槽で泳いでいる

カメさんを見つけたのですsurprise

店員さんに質問したところ、カブトニオイガメという種類で

ある程度混泳が可能な熱帯魚とならば

同じ水槽で飼うことも可能と教えてくれました

さっそくインターネットなどでカブトニオイガメのことを調べてみると

なるほど陸場はほとんど必要なし 

日光浴もあまり必要なし 

大きさは14~15センチほどしかならない

「これはいける」と思ってカブトニオイガメのゴロさんを我が家に迎え入れたのですhappy01



  


Posted by しーぼー at 18:56Comments(0)かめさん

2011年08月16日

なぜゴロか??

ゴロは今年の3月5日に我が家にやってきましたshine

5日に来たからゴロ・・・なんとも手抜きな命名でしたsurprise

それでも来た時は500円程の大きさだったゴロも

今では甲羅だけで8センチほどに成長しましたup

本などによると、カブトニオイガメは14~15センチぐらいまで成長するらしいです

大きくなったらもっとでかい水槽にお引越しさせてあげなきゃねhappy01



  


Posted by しーぼー at 19:02Comments(0)かめさん

2011年08月15日

ゴロさん

はじめましてsmile

本日よりさがファンブログ始めましたscissors

春から飼い始めたカブトニオイガメ「ゴロさん」の

日々の生活を載せたいと思いますので

興味のある方は覗いてみてくださいfrog

  


Posted by しーぼー at 22:17Comments(0)かめさん